日々の思考の積み重ね

家電メーカー企画マンの独り言ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

【書評】人類を前に進めたい

猪子さんのことは随分前から知っていたし、 毎度彼の取材や特集記事には目を通していた。 今回、初めてまとまった文章として読めるこの本にも非常に興味があった。 そして読み終えた感想、驚愕である。 猪子寿之という巨大な哲学者の思考スケールに驚愕した…

1億総感情移入時代、という病

最近twitterをやめようと思ってる。 世の中の罵詈雑言が最近増えており、僕の生活を乱しているからだ。 現代の特性はまさに1億総感情移入時代だ。 絶えず入ってくる情報に感情移入をしてしまい。 自分に関係のない人たちに腹を立てる。 芸能人の不倫が最たる…

大企業での新規事業の起こし方【社内説得編】

年末です。 今年が終わる前に、どうしても書き記す必要がある内容がありました。 それがタイトル「大企業での新規事業の起こし方【社内説得編】」です。 私が長年取り組んで来た新事業も、今年の9月についに、 社内承認を得ることができ、商品化するための大…

お金があり、絶対失敗しないとしたら何をやる?

今日はとある場所で講演を行ってきた。 その会合の趣旨は、 「これからの働き方を考える」である。 そこで僕は、大企業の中のでイントレプレナー的な位置付けで話をさせてもらった。 講演が終わった後、各自グループに分かれ、グループワークを行う。 自分の…

子供に読ませる絵本に困ったら、世界の絵本児童文学図鑑がおすすめ

最近、2歳になる子供の絵本をよく図書館に借りに行くのだが、 色々な絵本を読んであげてるうちに、もっとすんばらしい絵本を 読ませてあげたい心が芽生えてしまった。 冒険しない人生は退屈だということを君に伝えたい。 命は儚いという現実の残酷さと、そ…

余白の大切さ

例えば、言葉で全てを語る必要がないときがある。 言葉の中に余白を作っておくことで、 より多くを、相手に伝えられることがある。 先日旅行で京都のお寺の美しい庭園に行ったが、そこにも余白があった。 あえて敷地に余白を残しておくことで、 変化の自由度…

1人の幸せを願う商品企画

久々に反省している。 先日、お客様への提案書を作る機会があった。 自分の商品を売り込むのに必死だった。 なんとかお客様に使ってもらえるようなシーンをたくさん考えた。 でも、どれ一つとして、刺さる提案ではなかった気がしている。 なぜなら、 そこに…

エリートが集まる経営者研修に参加して、社長と話したときのこと

うちの研修制度には「経営者研修」というものがございます。 これは毎年20人が全社から選抜されて、1週間程度行われる合宿型研修です。 目的は、将来の経営者を育てる、ということで、 まあ各部門のエリート達、30歳前後の人たちが部内の推薦で集結され死闘…

生きていることを実感できる身体性について

先日、会社から長期休みをもらったので、タイに行ってきた。 2週間の休暇で僕はタイ式マッサージの修行を行ってきたのだ。 勿論、マッサージのテクニックを上げたいというのが一番の目標だったが、 修行を通じて、意外なことを感じた。 それは 「あ〜なんか…

もしも自分がクラウドワークスの社長ならどうする?

久しぶりのワシならどうするシリーズ。 今回は業績絶好調のクラウドワークスをこれからどうするか考えたいと思います。 業績絶好調だけに、これからさらなる事業の拡大に向けた方策について論じたいと思います。 1、市場環境 ①国内市場推移 これは政府が出…

ビジネスマンがアートを学ぶ必要はありますか?と尋ねられたらドヤ顔で答えよう

最近よく聞く言葉、アート。 特にNewsPicksやら、山口周さんやらZOZO前澤さんのおかげで、アートがビジネス文脈で語られることが増えてきました。 しかしだね、そもそも発想が逆なのだよ。 ビジネスの文脈でアートが語られること自体がナンセンスである。 な…

サブスクリプションモデルを成功させるために必要な考え方

あらゆるサービスがサブスクリプションモデルを導入しようと躍起ですね。 あぁ、また始まったな。と僕は思いながら、色んな企業のサブスクサービスを眺めてますが、かつてのIoTやデータビジネスと同じように、 手段が目的になっている典型です。笑 だって、…

成長が実感できなくなってきたらを脳みそトレーニングを行うようにしよ

自分が成長している実感を得られない人は多いだろう。 そんなとき、どうしたらいいのか? 成長してる実感を得るため、目に見えるもの、 例えば資格の勉強を始めたり、 トイックのスコアをあげる勉強を始めるのはわかりやすい。 でも、この世には、目に見える…

イチローとの思い出

イチローが引退してしまった。 引退直後はショックであまりイチローのことは考えたくなかった。 それくらいイチローは僕の精神的支柱であった。 ちなみに僕は生のイチローを一度も見たことがない。 全てテレビ画面越しのイチローである。 でもなぜか、 僕の…

浅い発言しかできないと悩んでる人へ

私の知り合いの営業マンから聞いた話。 以前彼は取引先の社長と何気なく話していたら、 ちょっと話が逸れて、男女差別についての議論になったらしい 世では男女平等は当たり前であるし、ちょっとでも男尊女卑の発言をすると周囲からフルボッコにされる現代に…

新商品でヒットを生み出すためには怠惰な現代人の特性を抑えておけ

イノベーションとは市場の創造であるが、ある程度市場を創造した、と言えるためにはキャズムを超える必要がある。 キャズムはアーリーマジョリティ層に到達する狭間であるが、 狭間を越えるためには、 「適度に想像を裏切りながらも適度な理解をされるサービ…

わしがもしLINEの社長ならどうする?

さて、本日はLINEです。 現在利用者数は世界で2億人。 日本でも最大のコミュニケーションサービスを展開してます。 LINEの最近の動きとしては事業の多角化によるLTVの向上が見受けられます。 ザーッと並べただけでもこの数年でかなりのサービスの数が増えて…

「東京女性図鑑」を面白くしている真実  ネットドラマ特有のUI設計

いやー久しぶりに面白かったドラマを発見しました。 ネットドラマ「東京女性図鑑」です。 アマゾンプライム会員限定ですが、バチェラーに継ぐ名作でしたね。ストーリーとしては東京タラレバ娘みたいな感じで、自分の幸せを見つけようと頑張るが、東京という…

もしわしが日本マクドナルドのCEOならどうする?

タイトルの件、今回は短めにサクッと書きます。 1、現状分析 日本マクドナルドは、食品問題を起こし、2008年をピークに売上が低下、 2015年にはピーク時の半分まで売上が下がりしました。 それに伴い赤字にもなり、現在は原田さんに変わり新たなCEOが入り再…

大企業でハードウェアのリーンスタートアップを行うために必要なこと

どうも明けましておめでとうございます。 現在、ハードウエアの新事業立ち上げ真っ盛りなので、 今自分が手探り状態で進めている「大企業での新事業立ち上げの話」をしたいと思います。 エリックリースのリーンスタートアップを読んでいて、毎回思うのが、 …

【書評】レゴはなぜ世界で愛され続けているのか

久しぶりの書評である。 LEGO。レゴ。僕も子供の頃よくお世話になった。 レゴの懐かしい思い出といえば、自分で作ったレゴ作品を祖父に採点してもらっていたことだ。 救急車、飛行機、車、家、あらゆるものをレゴで作り祖父に見せるのだが、 祖父は意地悪で…